VTR250 Special Edition MC33

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » ホンダ 【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » VTR250 Special Edition MC33
  

ホンダ

VTR250 Special Edition MC33

人気Vツインネイキッドの特別仕様車
VTR250 Special Edition MC33の買取相場と査定レポート

ホンダ伝統の250ccVツインエンジンを独特のパイプトラス構造のフレームに搭載した人気ネイキッドの特別仕様車、それがMC33型VTR250 Special Editionになります。そんな同モデルの買取相場や実際の査定結果をレポート!併せて、その歴史や魅力などもご紹介しています。

VTR250 Special Edition MC33を査定してもらいました!

高額査定がついたVTR250 Special Edition MC33の画像はコレだ!

honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例

高額査定がついたVTR250 Special Edition MC33の画像はコレだ!

honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
honda_vtr250_sp_mc33 買取査定事例
買取車情報
年式 2016年
走行距離 7,100km
状態(外観) 良好
エンジンの状態 可動
事故歴 無し
改造の有無 無し
査定者の評価コメント
エンジン
5
ガード傷、錆小、外観・機能ともに問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
5
サス錆、ホイール傷小、タイヤ減り小
外装(外装パーツの状態)
5
タンク傷小、シート汚れ小、パニア傷
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
5
サス錆、ホイール傷小、タイヤ減り小
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
5
サイレンサー錆小、エキパイ錆小・変色箇所有り、電装系問題無し
フレーム
5
ストッパー傷小
そのほか
-
ワンオーナー、鍵3本、取説有り、屋内保管で足回りに錆がみられるがきれいな車輛

※点数は10点満点です

査定者の評価コメント
エンジン 5
ガード傷、錆小、外観・機能ともに問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 5
サス錆、ホイール傷小、タイヤ減り小
外装(外装パーツの状態) 5
タンク傷小、シート汚れ小、パニア傷
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 5
サス錆、ホイール傷小、タイヤ減り小
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 5
サイレンサー錆小、エキパイ錆小・変色箇所有り、電装系問題無し
フレーム 5
ストッパー傷小
そのほか -
ワンオーナー、鍵3本、取説有り、屋内保管で足回りに錆がみられるがきれいな車輛

※点数は10点満点です

条件が違ったらVTR250 Special Edition MC33の査定額はどう変わる?

社外スクリーンやシート等オプション有り プラス10,000~30,000円
社外マフラー装着、純正マフラー保管 プラス20,000~50,000円
転倒により傷が目立つ車輛 マイナス30,000円~
社外スクリーンやシート等オプション有り
プラス10,000~30,000円
社外マフラー装着、純正マフラー保管
プラス20,000~50,000円
転倒により傷が目立つ車輛
マイナス30,000円~

ライダーライターTよりひとこと

こちらは2016年式のMC33型VTR250 Special Edition。長らく人気車種としてラインアップされ続けていた250ccVツインネイキッドを、マットビュレットシルバーのスペシャルカラーやブラウンのシートなどで仕上げた特別仕様車ですね。

気になる買取相場は510,000~640,000円。この個体に提示された買取査定は540,000円だったとのこと。細かな傷や錆などはあるものの、コンデション自体は概ね良好で機能面でも問題なしと評価され、この買取査定額の提示となったそうです。

なおメーターバイザーやグリップヒーターなどが装着されていればプラス10,000円~20,000円。社外製マフラーへの交換かつ純正マフラー保管ならプラス20,000円~50,000円程度の査定アップが期待できるそうです。

VTR250 Special Edition MC33とは

honda_vtr250_sp_mc33

VTR250 Special Edition MC33のスペック情報

総排気量 249cc
最高出力 22kW(30PS)/10,500rrpm
最大トルク 22N·m(2.2kgf·m)/8,500rpm
全長・全高・シート高 2,080mm/1,055mm/755mm
重量 160kg
燃料タンク容量 12L
燃料消費率 40.0km/L
発売年 2016年
メーカー希望小売価格 619,920円
カラー マットビュレットシルバー

VTR250 Special Edition MC33の歴史

生産終了の前年、特別限定仕様車として登場

MC33型VTR250 Special Editionは2016年に登場。1998年のデビュー以来、およそ20年に渡ってロングセラーモデルとなっていたホンダVツインネイキッド、VTR250の掉尾を飾る特別限定仕様車として発売されました。MC33型VTR250の生産終了が発表されたのは翌2017年のことでした。

ボディカラーは、グッと渋みを効かせたマットビュレットシルバーをベースに、タンクにブラックの縦ラインが入り、さらにはHONDAのエンブレムも立体のものを採用。フレームやヘッドライトのリム部分などはブラック塗装とし、ホイールはマットグレー仕上げ。そしてシートは歴代VTR250ではお目に掛かれなかった、ブラウンのものがあしらわれています。まさに、それまでのVTR250にはなかった、大人の雰囲気漂う特別仕様車に仕上がっています。

VTR250 Special Edition MC33の魅力

ロングセラーVツインネイキッドの掉尾を飾った特別仕様車

MC33型VTR250は1998年の発売開始から2017年の生産終了まで、およそ20年に渡ってロングセラーとなってきた車種になります。実は2007年、VTR250は当時の排出ガス規制の影響で一旦生産中止となったのです。しかし、販売継続を望む声が大きかったのでしょう。およそ1年半の空白を経て、キャブレター仕様から新たにインジェクション仕様への更新を行い、外観や走行性能はほぼそのままにVTR250は復活したのです。

そんな人気モデルとして君臨してきたVTR250の、最後の特別仕様車であるという点が、MC33型VTR250 Special Editionの魅力に他なりません。歴代のVTR250はレッドやイエロー、ホワイトといった明るいボディカラーが多かったので、渋いマットシルバーというのも、希少性を高めていますね。

   
バイク買取専門店 バイクワン
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?