XLディグリー MD26型

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » ホンダ 【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » XLディグリー MD26型
  

ホンダ

XLディグリー MD26型

幅広いライダー向けに乗りやすさを追求した水冷オフローダー
XLディグリー MD26型の買取相場と査定レポート

フルサイズ・オフローダーとは一線を画した、より身近で乗りやすいオフ車としてホンダが手掛けたのは、AX-1譲りの水冷250ccエンジンを搭載したMD26型XLディグリーでした。そんな同モデルの買取相場や実際の査定結果をレポート!併せて、その歴史や魅力などもご紹介しています。

XLディグリー MD26型を査定してもらいました!

高額査定がついたXLディグリー MD26型の画像はコレだ!

honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例

高額査定がついたXLディグリー MD26型の画像はコレだ!

honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
honda_xl-degree_md26 買取査定事例
買取車情報
年式 1991年
走行距離 5,500km
状態(外観) 良好
エンジンの状態 可動
事故歴 無し
改造の有無 ハンドガード
査定者の評価コメント
エンジン
5
錆小、カバー傷小・錆小、外観・機能ともに問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
5
サス錆小、ホイール錆小、外観・機能ともに問題無し
外装(外装パーツの状態)
5
タンク傷小、フェンダー錆小、外観特に問題無し
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
5
サス錆小、タイヤ減り小、外観・機能ともに問題無し
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
5
マフラー錆小、ヒートガード錆小、電装系問題無し
フレーム
5
ストッパー傷小、ステップ傷小
そのほか
-
ワンオーナー、鍵2本、取説・保証書有り、屋内保管で傷や錆少なくきれいな車輛

※点数は10点満点です

査定者の評価コメント
エンジン 5
錆小、カバー傷小・錆小、外観・機能ともに問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 5
サス錆小、ホイール錆小、外観・機能ともに問題無し
外装(外装パーツの状態) 5
タンク傷小、フェンダー錆小、外観特に問題無し
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 5
サス錆小、タイヤ減り小、外観・機能ともに問題無し
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 5
マフラー錆小、ヒートガード錆小、電装系問題無し
フレーム 5
ストッパー傷小、ステップ傷小
そのほか -
ワンオーナー、鍵2本、取説・保証書有り、屋内保管で傷や錆少なくきれいな車輛

※点数は10点満点です

条件が違ったらXLディグリー MD26型の査定額はどう変わる?

社外ステップやリヤキャリア等オプション有り プラス10,000~30,000円
社外マフラー装着 、純正マフラー保管 プラス20,000円~50,000円
社外ステップやリヤキャリア等オプション有り
プラス10,000~30,000円
社外マフラー装着 、純正マフラー保管
プラス20,000~50,000円

ライダーライターTよりひとこと

こちらは1991年式のMD26型XLディグリー。新規車種として登場した初年度のモデルで、パステル調の柔らかなグリーンのボディカラーが印象的ですね。いま見ても、30年近く前のバイクとはとても思えないというのが、凄いですよね。

気になる買取相場は140,000円~23,000円。この個体に提示された買取査定は160,000円だったとのこと。年式相応に各所に傷や錆、色褪せなどが発生してしまっていたそうですが、走行距離は少なめでエンジンもきちんと可働することから、この査定金額となったそうです。

ちなみに、ヘッドライトやシートなどにカスタムが施されている場合はプラス10,000円~20,000円程度。社外製マフラーへの換装が行われている場合も同じくプラス10,000円~20,000円程度の査定アップが期待できるそうです。

XLディグリー MD26型とは

honda_xl-degree_md26

XLディグリー MD26型のスペック情報

総排気量 249cc
最高出力 25PS/8,000rrpm
最大トルク 2.5kgf·m/6,500rrpm
全長・全高・シート高 2,100mm/1,155mm/790mm
重量 129kg
燃料タンク容量 9.3L
燃料消費率 45.0km/L
発売年 1991年
メーカー希望小売価格 379,000円
カラー グリーン、レッド他

XLディグリー MD26型の歴史

オフロード車の敷居を下げた、身近に楽しめるモデルとして登場

MD26型XLディグリーは1991年に登場。現在もそうした傾向はありますが、当時はそうした側面がより大きかったオフロードモデルの敷居を下げ、より幅広いライダーが気軽かつ身近にオフロード走行を楽しめるように、フルサイズのオフローダーとは別のベクトルで開発されたモデルになります。

XLディグリー以前、ホンダはオフロードモデルとしてMD22型XLR250Rおよび兄弟車のXLR250 BAJA(バハ)を手掛けていましたが、どちらもシート高が高く、軽量性を重視するために始動方式はキックのみ。誰でも乗れるという感じではなく、乗り手を選ぶ存在でした。そこでホンダは、それらの本格オフローダーとは別モデルの開発に着手。シート高を下げ、デュアルパーパスとして人気となっていたAX-1の水冷250ccDOHCエンジンを搭載し、セルスターターも装備して誕生したのが、他ならぬMD26型XLディグリーでした。

XLディグリー MD26型の魅力

ライバル車とは違った個性で、挑んだ勝負

MD26型XLディグリーは、同じく身近なオフローダーとして人気を博していた、当時のヤマハ・セロー225の牙城を打ち崩すために生まれたモデルでした。1985年の発売開始以来、セロー225はその乗りやすさにより、初心者や女性ライダーなどからも大きく支持されていました。

そこでホンダは、AX-1で好評を博していた水冷250ccDOHCエンジンを搭載。空冷225ccエンジンのセローとの差別化を図りました。その上でセローと同様にシート高を下げながら、タイヤはフルサイズ・オフローダーと同じ前輪21インチ、後輪18インチとし、サスペンショントラベルも一定以上の数値を確保。足回りやシート高はセローと同等としながら、よりパワフルでスムーズなエンジン特性によって、一躍ライバルに躍り出たのです。

   
バイク買取専門店 バイクワン
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?