NINJA H2SX の買取相場を調査!リアルな査定結果は?

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » カワサキ【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » Ninja H2SX
  

KAWASAKI

Ninja H2SX

強烈な加速力をもって未来を走るスポーツツアラーNinjaH2SX
買取相場&リアル査定レポート

近未来感溢れるカラー液晶メーターや電子制御を搭載しているNinjaH2SXの2019年モデルが、2019年2月に発売されました。今までの固定概念を覆す魅力的な高パフォーマンスを誇るNinjaH2SXは、加速力と扱いやすさの両面を見事に兼ね備えているスポーツツアラーです。そんなNINJA H2SXの買取相場とは?リアルな査定結果も詳しく紹介!

Ninja H2SXを査定してもらいました!

高額査定がついたNinja H2SXの画像はコレだ!

NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
買取車情報
年式 2018年
走行距離 7,200km
状態(外観) 右側面転倒傷
エンジンの状態 良好
事故歴 無し
改造の有無 無し
査定者の評価コメント
エンジン
5
セル一発始動、異音無し、吹け上がり・アイドリング良好
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
5
ホイール傷小、ディスクローター錆小、タイヤ山7分
外装(外装パーツの状態)
4
右側カウル転倒傷、タンク小傷、グリップエンド傷
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
5
ホイール傷、スイングアーム傷小、タイヤ山7分
電気保安部品(マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
5
サイレンサーカバー転倒傷、エキパイ傷・錆小、電装系問題無し
フレーム
5
ストッパー凹み、ステップ傷・錆
そのほか
-
低速時の転倒の為、カウル等傷がついているものの機関系問題なし
ワンオーナー、ガレージ保管、取説有り、メインキー2本

※点数は10点満点です

査定者の評価コメント
エンジン 5
セル一発始動、異音無し、吹け上がり・アイドリング良好
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 5
ホイール傷小、ディスクローター錆小、タイヤ山7分
外装(外装パーツの状態) 4
右側カウル転倒傷、タンク小傷、グリップエンド傷
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 5
ホイール傷、スイングアーム傷小、タイヤ山7分
電気保安部品(マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 5
サイレンサーカバー転倒傷、エキパイ傷・錆小、電装系問題無し
フレーム 5
ストッパー凹み、ステップ傷・錆
そのほか -
低速時の転倒の為、カウル等傷がついているものの機関系問題なし
ワンオーナー、ガレージ保管、取説有り、メインキー2本

※点数は10点満点です

条件が違うとNinja H2SXの査定額はどう変わる?

社外マフラー装着、純正マフラー保管 プラス20,000~50,000円
社外ステップ、スクリーン等装着 プラス10,000~20,000円
パニアケース装着 プラス15,000円
転倒傷、錆等無し プラス30,000円~
社外マフラー装着、純正マフラー保管
プラス20,000~50,000円
社外ステップ、スクリーン等装着
プラス10,000~20,000円
パニアケース装着
プラス15,000円
転倒傷、錆等無し
プラス30,000円~

Ninja H2SXのカスタム事例

NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX
NINJA H2SX

編集チームからひとこと

最高速において右に出るバイクはないと言われているNinjaH2の改良モデル。スーパーチャージの200PSエンジンが搭載されているため、強烈な加速力をもっています。フォルムのバランス、電脳装備、燃費性能の向上と、スポーツツアラーの条件をすべて満たした高性能が特長です。

長年ファンから愛されているNinjaシリーズ。スポーツツアラーとして評価の高いNinjaH2SXは、高額買取に期待がもてます。NinjaH2SXの買取相場は、1,800,000円~1,920,000円です。

今回査定に出されたのは、右側面に転倒傷はあるも事故歴はないため、大きなマイナスにはならず。傷が入った外装以外は高評価が付いた結果、1,800,000円と高額買取になりました。もし転倒傷がなかった場合は、プラス30,000円。社外ステップやスクリーンの装着がされていたら、プラス10,000~20,000円と、状態によってはさらに高額買取になりそうです。

NINJA H2SXとは

NINJA H2SX

Ninja H2SXのスペック情報

型式 2BL-ZXT02A
エンジン形式 弁方式:水冷4ストローク並列4気筒 / DOHC4バルブ
総排気量 998cm3
最高出力 147kW(200PS)/11,000rpm
最大トルク 137N・m(14.0kgf・m)/9,500rpm
全長・全高・シート高 2,135mm・1,205mm・820mm
重量 256kg
燃料タンク容量 19L
燃料消費率 27.0km/L
発売年 2019年
メーカー希望小売価格 1,998,000円
カラー メタリックカーボングレー×メタリックマットカーボングレー(GY1) 他

Ninja H2SXの歴史

世界中で愛されるNinjaシリーズの新モデルNinjaH2SX

1984年に発売されたGPZ900RがNinjaシリーズの走りです。新開発水冷並列4気筒エンジンを搭載していたGPZ900Rは、排気量を抑えつつも高い動力性能をもっていたことから、日本だけでなく世界で爆発的な大ヒット。このことからNinjaと言えばGPZ900Rを思い出す人も多いでしょう。

その後時代とともに性能やデザインを変えて、新モデル・改良モデルを発表。NinjaH2SXの前身となるNinjaH2は、2015年モデル。スーパーチャージを搭載した水冷並列4気筒エンジンに、戦闘機のような独創性の高いデザインをもつNinjaH2は、GPZ900Rが販売された以上の衝撃を与えたと言われています。

NinjaH2からさらに進化を遂げたのがNinjaH2SX。H2に搭載していたエンジンがより熟成され、中低速度域では高い性能を発揮します。操縦性・安定性がアップグレードをさせて進化を続けるKawasakiのNinjaシリーズ。今後ともNinjaシリーズから目が離せません。

Ninja H2SXの魅力

スポーツツアラーとしての意地と、高い技術が組み合わさって生まれたNinjaH2SX

最高速では、ほかのバイクより抜けていると評価が高いNinjaH2がベースになっているモデルだと、販売前から話題になっていたNinjaH2SX。ホイールベースを1,455mmから1,480mmと、H2から25mmも延長したことで、直進安定性をより優れたものへとグレードアップしました。延長されたホイールベースによって上下運動が少なくなり、安定感抜群の乗り心地が実現。ハイスピードを誇るスポーツツアラーとしての意地が、このホイールベースに詰まっていると言っても過言ではないでしょう。

延長されたのはホイールベースだけではありません。低速時にでも扱いやすいようにと、シートレールも延長。フルパニアやランデブーを意識したつくりになっているため、低速時でも操縦しやすいと言われています。大型の車体が魅力的なNinjaH2SXのパワーユニットは、ツーリングに特化したバランス型スーパーチャージエンジン。燃費の良さに加えて、エレクトロニッククルーズコントロールや長距離走行を支える電子制御技術を搭載しています。ツアラーモデルの名に恥かしくない高性能が備えられているバイクです。

   
バイク買取専門店 バイクワン
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?