バイク一括査定サイト元運営者が指摘!メリットとトラブル事例

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » バイクマニアも意外に知らない 買取の知識・新常識 » 元運営者が語る!一括査定サイトは利用すべきか

元運営者が語る!
バイクの一括査定サイトは利用すべきか?

一括査定サービスの利用前に知っておきたいこと

バイクを売却したいと思ってインターネットで買取業者を調べるとき、当たり前のように広告が出てきたり、検索結果に表示されるのが「バイクの一括査定サイト」。 一度の申し込みで、登録している複数社から査定をしてもらえるというサービスです。 バイクの買取額は業者によって大きな差が出やすいため、相見積もりをとりたい人にとっては、とてもメリットのあるサービスです。

とりあえず一括査定に申し込んでみて、査定額が一番高かったところに買い取ってもらおう!
と、気軽に申し込むのは、ちょっと待ってください。

このサービス、問題点はないのでしょうか? 元一括査定サイトの運営経験のある本サイト編集担当者が、バイク買取一括査定サイトのメリットやデメリット、問題点を解説します。

そもそもバイク買取一括査定サイトのサービスとはどんなもの?

その名の通り、一度の申し込みで、複数社の査定をしてもらえるサービスです。 一般的な流れは、以下の通り。

  1. 売ろうと思っているバイクのスペックや状態などの情報をサイト内にあるフォームに入力。
    (この時点で、メールアドレス、電話番号などの個人情報が必要)
  2. あなたのバイクを買い取りたい業者数社から連絡が届く(電話)
  3. 相見積もりをとりたい業者に自宅の住所を教え、出張査定にきてもらう
  4. 業者がバイクを出張査定し、買取額を提示する
  5. 買取額に納得した業者にバイクを売却

一括査定サービスを利用するメリットは?

バイク買取の一括査定サービスを利用するメリットには以下のようなものがあります。

  • 1回の入力だけで複数の買取業者からの情報が得られる。
  • 複数の業者の査定額がわかるので、一番高い業者に買取りしてもらえる。

一括査定サービスに問題点・デメリットはあるのか?

バイクの一括査定サービスの問題点・デメリットを申込みからの手順に沿って説明しましょう。

競い合うように電話が何度もかかってくる

早ければ、申し込み完了から1分もしないうちに電話がかかってきます。クリックした途端、という業者もいます。

電話をかけてくる業者は、申込者の対象エリアに属し、なおかつその車種を買い取れる業者です。一括査定サービスには、それぞれ買取業者が参加登録料を払って登録されており、サービスによって登録されている買取業者の数は異なります。登録数の多いサービスになると、一気に5社以上のバイク買取業者から競い合うようにして電話がかかってきます。

しかも、一度断っても、何度もかかってきますので、この電話攻撃に耐えられるかがサービスの利用を検討する際のポイントになります。

目的は出張査定、絶対に売却させる

電話の大半は、「まず現物を見たい」というもの。ほかにも見もせずにいきなり高値を提示してきたり。業者によってあの手この手。とにかく、依頼者の家に行きたい!目的はその一点です。

「とにかく依頼者の家に行きたい」、というのはどういうことなのか、おわかりでしょうか。行けば、絶対に売却させる自信があるから、なのです。

それは、高値をつけるからだけではなく、何らかの方法で説得する自信があるからです。そのため、出張査定を一度断っても、何度も電話をかけてくる業者もいます。

売却するかわからない業者に自宅の住所を教えるというリスク

一括査定というのは、複数の業者に個人情報を教えるということ。まだ売却を決めるかどうかもわからない業者に、自分の住所を教えてしまうのです。

最初に提示された査定額より値下げとなるケースが多い

そして、もっと問題なのが、出張査定前に最初に提示された査定額はあまり正確ではないということ。住所を聞き出すための、出張査定させてもらうための目安であることが多いのです。

高額につられて出張買取に来てもらったら、まったく低い金額を提示されたというケースは少なくありません。そして、初回提示額からアップ…ということはあまり聞きません。

バイク買取一括査定サイト運営会社に
依頼者からクレームが入ったトラブル事例

私が一括査定サイトの運営する業者で働いていたころ、お客様からクレームとして報告されたトラブルをいくつか挙げてみましょう。

(1)業者が依頼者の自宅でかち合ってしまい、業者同士でトラブルになった

一括査定サイトで申し込みをし連絡のあった買取業者のうち2社と時間をずらして約束をしていたのに、最初のA社がなかなか帰ってくれず、B社が来てしまいました。

査定額をめぐってA社の担当者とB社の担当者が言い争いになって、怖くなったお客様が一括査定サイト運営会社に連絡をしてきました。運営会社から双方の業者の上司に連絡をとり、解決となりました。

このお客様は、このような態度の業者にはとても売りたくないと、結局どちらにも売らず、自分で探したC社に買い取っていただいたそうです。

(2)買取るまで帰らず、何時間も玄関に居座り続けた

これは本当によくあるトラブルのパターンです。

他に決めたと断っても、しつこく迫ってくる。中には、深夜まで居座られたというケースもありました。

(3)取引終了後に「査定のマイナス」を言われた

同時に複数の買取業者にバイクを見せ、一番高い業者に売却を決め、バイクを引き取ってもらった。しかし、後日、査定ミスで大きな瑕疵(かし)を見つけたため、取引代金の一部返金を言われた。

最近はトラブルは減っているが
デメリットも理解したうえで慎重な利用を

もちろん、すべてがこのような業者ばかりではありません。トラブルも、最近は減ってきているようです。

とはいえ、バイク買取の一括査定サービスは、便利な面もありますが、安易に申し込むのは危険です。メリット・デメリットをよく理解したうえで利用するようにしましょう。

   
バイク買取専門店 バイクワン
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?