「Z H2」の特徴と価格予想

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » バイク買取最新業界ニュース » 「Z H2」の特徴と価格予想
  

「Z H2」の特徴と価格予想

z h2 の画像 z h2 の画像

画像引用元:photoAC(https://www.photo-ac.com/main/detail/494606?title=KAWASAKI%E3%80%80H2)

新たなフラッグシップモデル

Z H2は、2019年秋に催された「東京モーターショー」にて、新しいフラッグシップモデルとして世界初公開されました。鈴鹿8時間耐久ロードレースにおいて26年ぶりの優勝を果たしたカワサキは、今回のモーターショーの中で特に注目されたメーカーとして話題になっています。

東京モーターショーでデビューした「Z H2」は、水冷4ストロークのスーパーチャージャードエンジンを搭載したカワサキ自慢のストリートバイクです。ニューモデルが出そろう中でも「Zシリーズの頂点に立つモデル」というコンセプトは、ライダーからも明快で新たな時代を感じさせました。

メタリックグレーの車体はグリーンのトレリスフレームによって洗練された印象をもっています。アップライトなポジションとなっており、ネイキッドらしい実用性に優れたモデルです。過給エンジンによる爆発的な瞬発力は、電子制御ライディングアシストによって細かく制御。出力の高いH2シリーズでありながら扱いやすくなりました。

従来のバイクとの違い

「Z H2」では、 H2 SX用をベースに、パワー特性やセッティングを独自に施すことで低中回転域でのトルクが増強され、スムーズな加速感が実現しています。また、クイックシフターもアップダウン対応です。998㎝3水冷並列4気筒バランス型スーパーチャージドエンジンによって、強烈な加速はそのままで日常での扱いやすさと優れた燃費性能も両立させています。

また、やフロントサスペンションシステムやトレリスフレームを採用。軽快なハンドリングや爆発的なエンジンパワーを受け止める性能が期待できます。フルカラーのパネルやスマートフォン接続機能などのライダーのサポートシステムも充実です。

予想される値段やカラー

カワサキの新しい Zシリーズである「Z H2」は、2020年の初夏ごろに発売される予定です。そのためカラーバリエーションも日本では正式に発表されておらず、価格と合わせて発表が待ち望まれています。海外の情報では、東京モーターショーで展示されたグリーンのフレームに加えて、赤と黒のフレームが加わった全3色という噂が濃厚です。

価格についても、多くのサイトなどでも予想されていますが、総合的に見ていると、ベースモデルで200万円以内になるのではないかという意見が多い傾向です。

買取事例

   
バイク買取専門店 バイクワン
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?