AGRAS(アグラス)

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » バイクのパーツメーカー » AGRAS(アグラス)

AGRAS(アグラス)

AGRAS(アグラス)公式HP 画像引用元:AGRAS(アグラス)公式HP
http://www.agras.co.jp

会社の概要

AGRAS(アグラス)は、和歌山県伊都郡で1970年に創業されたバイクパーツメーカーです。卓越したアルミ削り出し技術によって、ビッグバイクからミニバイクまで幅広い車種に適合するパーツを提供しています。

アグラスのブランド名の由来は、企業のポリシーである「THE AGGRESSIVE RACING SUPPORT」。その意味は常にアグレッシブなチャレンジ精神によって、過酷なレースを戦うライダーをサポートしていくというものです。創業以来、数々の挫折や失敗を経験しながらも、決して妥協することなく磨かれ続けてきたアグラスの魂。その魂がやがて高品質なアルミ削り出しパーツを実現し、鈴鹿4時間耐久や全日本選手権などのレースで数多くの好成績を収めるまでになりました。

現在は様々なレースへ参戦しながら、国産バイクから外車まで、サイズに縛られることなく幅広い車種へ適合するパーツを製造しています。

買取事例

アグラスのアルミパーツは、一流の職人による切削技術を最大限に活かした加工が施されており、シンプルな機能美を追求したものから、性能確保のために複雑な形状を持っているものまで様々。そのため、アグラスのパーツは他社製品と比較しても人気です。

Bクラスの「レーシングスライダー(GSX-R750用)」が4,000円という買取事例があります。また、特にミニバイク用のアグラスパーツは高価査定が期待できます。

製品の紹介

バックステップ

アグラスのバックステップは、高強度ジュラルミンA2017を素材として採用し、過酷なレースにも耐える品質を確保しています。また、極限を見極める肉抜き加工によって、強度はそのままに造形美を追求されている点も特徴です。その他、ポジション調整の自由度が高いことも見逃せません。

トップブリッジ&ステアリングステム

コーナリング性能に直結するパーツにもアグラスの技術がつぎ込まれており、充分な強度を持ったステアリングステムと、適度なしなりを持ったトップブリッジのバランスが絶妙です。また、専用アルミ削り出しステムナットが付属した完全ボルトオン設計によって、ノーマル車両へもそのまま装着できます。

   
バイク買取専門店 バイクワン
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?