セロー225WE 4JG7(1998年式)

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » ヤマハ 【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » セロー225WE 4JG7(1998年式)
  

YAMAHA

セロー225WE 4JG7(1998年式)

マルチカラーメタリック採用のタンクグラフィック
買取相場&リアル査定レポート

WからWEに改良したセロー225WEシリーズのセローセロー225WE 4JG7。光の反射を受けて色彩豊かに輝くタンクグラフィックが特徴的です。そんなセロー225WE 4JG7の買取相場とは?リアルな査定結果も詳しく紹介!セロー225WE 4JG7の売却で悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。

セロー225WE 4JG7を査定してもらいました!

高額査定がついたセロー225WE 4JG7の画像はコレだ!

セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
買取車情報
年式 1998年
走行距離 14,600km
状態(外観) 年式相応
エンジンの状態 可動
事故歴 無し
改造の有無 ハンドガード、リアキャリア
査定者の評価コメント
エンジン
4
錆・腐食小、異音小、オイル滲み有、始動性・アイドリング問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
4
フロントフォーク錆・腐食、ホイール錆・腐食、ローター減り
外装(外装パーツの状態)
4
タンク傷小、サイドカウル傷、ハンドル錆、シート色褪せ
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
4
リアサス錆・腐食小、ホイール錆・腐食、ローター減り、チェーン錆小
電気保安部品(マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
4
サイレンサー錆小、カバー傷・錆、エキパイ錆・腐食、電装系問題無し
フレーム
4
錆、色褪せ、ステップ削れ、ストッパー凹み
そのほか
-
セロー225-3(4JG)、メインキー2本、屋外保管の為、やや錆が目立つ

※点数は10点満点です

査定者の評価コメント
エンジン 4
錆・腐食小、異音小、オイル滲み有、始動性・アイドリング問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 4
フロントフォーク錆・腐食、ホイール錆・腐食、ローター減り
外装(外装パーツの状態) 4
タンク傷小、サイドカウル傷、ハンドル錆、シート色褪せ
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 4
リアサス錆・腐食小、ホイール錆・腐食、ローター減り、チェーン錆小
電気保安部品(マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 4
サイレンサー錆小、カバー傷・錆、エキパイ錆・腐食、電装系問題無し
フレーム 4
錆、色褪せ、ステップ削れ、ストッパー凹み
そのほか -
セロー225-3(4JG)、メインキー2本、屋外保管の為、やや錆が目立つ

※点数は10点満点です

条件が違うとセロー225WE 4JG7の査定額はどう変わる?

グリップヒーター、スクリーン等装着 プラス10,000円~
社外マフラー装着、純正マフラー保管 プラス20,000円~
傷・錆一切無し プラス30,000円~
グリップヒーター、スクリーン等装着
プラス10,000円~
社外マフラー装着、純正マフラー保管
プラス20,000円~
傷・錆一切無し
プラス30,000円~

セロー225WE 4JG7のカスタム事例

セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7
セロー225WE 4JG7

編集チームからひとこと

「二輪二足でより深く、イージーに」をコンセプトに発表されたセロー225WEシリーズ。タンク容量の変更、低重心化や足つき性向上など、W時に言われていた多くの点が改善されたのがセロー225WEです。 買取相場は、150,000~210,000円。今回査定に出したバイクの査定結果は、170,000円でした。事故歴はなく傷も少ないのですが、屋内保管が原因で錆が目立ったためこの査定額に。 傷や錆がない良品だとプラス30,000円。純正マフラーが保管されているとプラス20,000円と、状態によっては査定金額を上げることができそうです。

セロー225WE 4JG7とは

セロー225WE 4JG7

セロー225WE 4JG7のスペック情報

型式 -
エンジン形式 -
総排気量 -cc
最高出力 -
最大トルク -
全長・全高・シート高 -
重量 -kg
燃料タンク容量 -L
燃料消費率 -
発売年 1998
メーカー希望小売価格 379,000
カラー シアンメタリック、ディープレッド 他

セロー225WE 4JG7の歴史

225Wから改良されて生まれた225WEの4JG7

セロー225Wを改良して生まれたががセロー225WE。Wからの大きな変更点は、タンクの容量が8.8リットルから10リットルへアップしたことです。タンク容量が大きくなったことで、航続距離が延長したのは当時のライダーにとって朗報だったに違いありません。セローセロー225WE 4JG7は、マルチカラーメタリックを採用した「シアンメタリック」「ディープレッド」の2色で販売されました。

セロー225WE 4JG7の魅力

光の反射でできる色彩が美しいマルチカラーメタリックを採用

セロー225WEの全モデルであるセローGPSが、1997年10月に発表されました。目的地の経度と緯度を入力すると、搭載された液晶画面に方向を示す矢印が出現するのは、当時の最新技術。第32回モーターショーで出品された際は、注目が集まりましたが、市販化に至ることはありませんでした。GPS付きのバイクは販売できなかったものの、反響があったタンクグラフィックにマルチカラーメタリック加工を施して販売されたのが、セローセロー225WE 4JG7。光の反射によって色彩を変化させるため、見る角度によって違う顔をみせてくれます。

   
バイク買取専門店 バイクワン
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?